frontは7月20日をもって終了します。
![]() |
大岩オスカール 「The Gift of Hope」
紙に鉛筆、水彩
2000年
|
「ビーチチェアー」
20世紀は終わり、
私たちは新世紀の始めを生きています。
世の中は豊かになったと言え、
あまりにも不幸な人が多いことに驚きます。
人類は火や道具を使い始めて、
今のIT次代にたどり着くまで4万年以上かかりました。
しかし、自分の幼い子どもの成長を見ていると2年あまりで、
このIT技術をはるかにこえました。
人間が作るものは、その作者"人間"には、
一生かなわないことを実感しました。
『ノアの箱舟』のストーリーのように、
もし"明日大雨が来る"とすれば、
自分は何を新たな時代に持っていくかを考えてみました。
人間が作る"モノ"は何もいらないと思いました。
一脚のビーチチェアー以外は。
それは長い旅の後にたどりついた島で椅子を広げ、
空を眺めながら人間としての自分を感じたいからです。
現代人は人間であることを忘れ、
優れた人間が作る"モノ"になろうとして、
自分の作者"人間"にかなわなくなり、
不幸を感じているのかもしれません。
大岩オスカール
(「The Gift of Hope」東京都現代美術館/2001年 カタログより)
ギャラリーキャプションは、2014年3月より岐阜市金宝町にてセカンドスペースとして「front」を運営して参りましたが、この度、建物の取り壊しにともない、2017年7月20日をもって、この場所を閉じることにいたしました。
短い間ではございましたが、美術作家だけではなく、展覧会、ワークショップ、トークイベントなどを通じて、さまざまなジャンルの方々にも関わっていただきながら、ギャラリーでの展開とは異なる試みをつづけられましたことは、今後の大きな糧となりました。
7月1日より、最後の展示として大岩オスカールと藤本由紀夫の作品で、皆様をお迎えいたします。会期中は月、火曜日休みとし、7月19日(月/祝)はオープンいたします。
これまでたくさんのご支援、ご協力をいただきました方々に、厚く御礼申し上げます。
GALLERY CAPTION/ front
2017年6月
front:
大岩オスカール
藤本由紀夫
2017年7月1日(土)~20日(木)
13:00- 19:00
月火曜日 休 (ただし7月19日はオープン)